ギャラリー
-
- CUTEなお客様からの差し入れ♡
- 美意識のお高いCUTEなお客様が差し入れして下さりました♡5歳になられるお子様でいつも楽しく施術をさせていただいております。美意識も高く、しっかりとしたお子様で差し入れとともに『あけまして おめでとう』とご挨拶をいただきました。感動で心の中では大号泣です私が唯一、市販品で良しとしてるデザートはハーゲンダッツのストロベリーなので最高に嬉しいです。心遣い頂きましてありがとうございました♡娘と美味しく頂きます(^-^)
-
- 初★米粉ピザ
- クリスマスの日に初めて米粉でピザを作りました。ピザを作るのが初めてだったので仕上がりがドキドキ♥ピザソースも自家製でもちもちな仕上がりで美味しく出来ました(^-^)具材は照り焼きチキンコーンインカのめざめピーマン以外と簡単だったので良かったら作ってみてくださいね!手作りは最高です♡♡♡
-
- 娘の誕生日ケーキ
- 米粉のスポンジケーキ初めて作りました。美味しく出来ました♡娘も喜んで食べてくれて何よりです。
-
- 娘作 ~ミルフィーユ~
- 娘がクリスマスケーキを作ってくれました♡米粉の生地で生クリームには砂糖を入れずに美味しく頂きました(^-^)
-
- 無理なく出来ることから
- 私達の細胞は食べたものからできています。なるべく農薬を使っていない安全な食材でできる範囲内で無駄なものを買わずに済むので買い物がシンプルにこれが結果的に5年後、10年後の健康や美容に繋がるのです。高級化粧品や通院にかかる費用を思えばコスパ良しです!無農薬野菜など身体に良いものを食すと気持ちが良いものです♡自分の身体は自分で守らなくてはですね(
-
- 10年前のレシピ
- 娘のリクエストにお答えしてベーグルを10年ぶりに作りました。本当は米粉で作りたかったのですが、久しぶりに作って失敗するのはと思い無難に10年前のレシピで!なので強力粉です!失敗なく作れました(
-
- サロンの仲間入り
- 早朝、散歩をしていたら中学の先生が今日は冬らしいね~と声をかけてくださいました。確かに、今日はいつもよりは寒く感じましたね。でも寒さはまだまだこれからですね~(>_<)今日は同じ町内の区長さんが多肉食をくださいました早速、植え替えをしてサロンの仲間いりです♡増えるので楽しみです。柚子も頂き、柚子大根が無性に食べたくなり作りました。17年程主婦業をしてますが、初めて作りました。簡単で美味しく出来たのでしばらくハマりそうですね。むしろ、柚子を育てたいとまで思いました(笑)
-
- クラスの女子は1人だけ
- 11月なのに例年より暖かい日が続いてますね。でも室内や日陰になると結構寒かったりもします。ただ、うちの中3の娘はクラスで1人だけらしく、Tシャツにハーパンで過ごしているそうで12月までこのスタイルで頑張りたいと丈夫な身体作りに励んでいます!!親としては健康な証拠なので嬉しい限りです(^-^)周りの子達は11月に入った頃から、長袖・長ズボンのジャージだそうで。娘の体温は朝で36.6℃!因みに私は36.7℃!これは、世の中の平均の平熱(36.2℃)より上回っています。本来子供は体温が高くて当然なのです。産まれたばかりの赤ちゃんの体温が本来あるべき体温なのですが、私達はストレスや食生活や睡眠不足などで深部体温がどんどん低下してしまっているのです。人間は36.5℃以上ないとガン細胞が過ごしやすい環境になるといわれています。36.5以下だとガン細胞を食べてくれる元気な細胞の機能が低下してしまうのです。36.5℃あると深部体温は36.8℃だといわれています。深部体温が36.8℃あるとヒートショックプロテイン(HSP)という傷んだ細胞を修復する働きを持つタンパク質が免疫細胞の働きを強化したり、乳酸の発生を遅らせたりする作用があります。身体にとってはとてもありがたい存在でHSPが増える事は、免疫を高めてくれる事に繋がるのです!なので、うちの娘はインフルエンザにはならず毎年過ごせているのです。身体が冷えてしまうと、色々な不調がでてきます。現れ方は皆さんそれそれですが冷え性はもちろん、便秘、下痢、頭痛、生理痛、生理不順、薄毛、乾燥、シミ、痩せにくいなど。原因は一つだけではないので、心当たりのあるものから少しづつ改善していくと、0.1℃でもあがると身体の変化に気づいていける様になるので無理のない範囲内でできる事から♡毎日の積み重ねなので、今日明日だけでは意味がないのです。大人の方はなかなか体温を測る機会がないと思いますが、健康管理をする上ではそれがひとつのバロメーターになります。朝は低くて当然で午後にかけて体温は上昇し、夜にかけて下がっていきます。綺麗になりたい方はご参考までに♡
-
- グルテンフリー
- 冷凍パイシートが残っていたので娘と一緒にアップルパイを作りました。期末テストに向けて毎日塾の為、少しでも娘と過ごす時間を大切にしています♡アップルパイは大好きですが、グルテンフリー生活をしているので、もうパイシートを買う事はないので米粉でのお菓子作りとなります。このグルテンフリー生活が始まったきっかけは私の金属アレルギー(ニッケル・コバルト・スズ)が酷くなってきたことでした。アクセサリー・歯科金属はもちろんですが、食品にも含まれているということで。私が大好きな食品全てに入っていましたm(__)m玄米・小麦・オートミール・大豆全て・海藻全て・かぼちゃなどの野菜・そば・牛乳・卵・チーズ・鯖・鮭・牡蠣・レバー・マッシュルーム・ビール・ワイン・コーヒー・お茶全て・チョコ・香辛料などなど全食品に含まれているのですが、特に多く含まれているのが上記の食品だそうで。今まで、小麦は大好きでしたので全くとらないなんて無理だと思いグルテンフリーはスルーしてました。しかし、金属アレルギーではなくてもグルテンフリーはやって良かったと体感しております。やっぱり日本人はお米が合っているんだと改めて感じます。グルテンが腸壁を傷つけるとの事で、腸内環境が悪くなりそれが、様々な身体の不調に繋がるとかで。便秘や下痢だけではなく、頭痛・めまい・疲労感・やる気の低下・イライラ・抑うつ症状など。手軽に食べれる菓子パンなどパン食になりがちですが、小麦を食べない生活を1~3週間行ってみて身体の変化が分かると自然とお米主体の食事になっていくと思います。個人差はあると思いますのでご参考までに♡
-
- 娘の活躍♡
- 先日、アクト大ホールにて文化発表会があり朝から1日鑑賞してきました。とにかく内容が充実しており、今年は3年生という事もあり司会を務めたりと大活躍!!始まりの言葉の「今から開会式を始めます」というセリフを閉会式と間違えてしまい会場で笑いがおきました!!ですが、皆が緊張している場が和んだとかでナイスボケみたくなってました(^-^)何より娘が率先して役委員を立候補して勤めあげた事に大満足です♡この大役を終え、ラストスパート受験勉強に専念できる事でしょう!同じ中学3年生を持つご家庭は進路が決まるまでは落ち着かない感じですね。私は、美味しいご飯を作ってサポートするぐらいしか出来ないですが。ここまでくると、あとは本人次第ですね~♡お客様で3年生の方が数名いらっしゃいますが、お時間を作ってお越し下さいまして誠にありがとうございます♡
-
- 高級化粧品の前に
- 娘のおやつにバナナパウンドケーキを作りました♡材料もシンプルで混ぜるだけであとは焼くだけ。とっても簡単で美味しく出来ちゃいます。クックパッドを参考に甘さや材料はアレンジして作ってます!米粉(グルテンフリー)・バナナ・甜菜糖・オリーブオイル・水(牛乳や豆乳でもOK)・ドライイースト(ベーキングパウダー)※ドライイーストは扱いが難しいのでベーキングパウダーの方が簡単です市販の物は品質を守る為に保存料が多く、砂糖も多く使われていたり、、、お菓子作りをするとよく分かるのですが、油や砂糖をこんなにも加えないと甘さが出ないんだなと衝撃です!なのでいつもレシピより少なめで作ってます。私達は、食べた物から身体は作られています。血液・筋肉・臓器・皮膚・髪の毛など高級な化粧品を使う前に調味料から変えていくだけでも肌は変わってくると思います。出来る事か少しずつ♡
-
- 添加物削減
- 市販のお菓子やスイーツは手軽に食べれる上に美味しいですよね。でも裏の成分表示を見ると添加物満載(>_<)!!ということで、なるべく手作りのおやつで♡娘も私がおやつを作るのが嬉しいみたいで喜んでくれるのです。ご飯とは違う特別感なのでしょうか。市販のより断然愛情も手間暇も掛かっています♡身体と心にも優しい食べ物という事になります(
-
- 熱が冷めないうちに
- 今回の台風は凄い被害でしたね。浜松は前回もそうですが、いつも被害はそれほどなく過ぎ去ってしまうので正直ナメてました(>_<)北海道の地震のニュースを見た時は怖くなり準備をしなきゃと思ったのですが、時間が経つにつれて後回しになってしまい。。。我が家は1日の21時前には復旧しましたが、その間の不安と不便さはいい教訓になりました。中3の娘も初めての体験で、どれだけ普段電気に囲まれて生活しているかというのを実感できたようです。幸いな事に断水はなかったので良かったのですが、もし地震となったら、、、と考えると。今回こそ、この教訓を生かして電気の復旧がされたと同時に、ネットで買える防災グッズは注文し、お店で揃えれるものは翌日買い出しに行きました。防災グッズを揃える上で、初めてインスタというのが役に立ちました。実際に必要なものなどが載っていたりするので参考になりました。静岡県は昔から地震がくると言われていますが、来ることもなく今日まで来ています。停電だけでも少しパニックになったので準備さえしとくだけでもだいぶ違う気がします。来ない事が一番ですね。まだ復旧されていない地域の方へ一日も早くご回復をお祈りしております。
-
- 毎年、癒されてます♡
- 娘から母の日に貰ったミニバラ♡もう6年も毎年しっかりと咲いてくれています!
-
- なんちゃって”スタバ”
- 私はこうゆうのは苦手で、、、飲み物の上にアイスや生クリームがどうしても好きになれません(>_<)溶けかけのアイスも苦手なんです。でも娘は大好きで!!スタバに行きたいと突然夜に言い出したので、コーヒーフラペチーノ、、とやらを作ってみました。翌日、、娘が自分で作ったのですが「ママの方が美味しかった」との事!!甘さ控えめで作ったので生クリームをのせなければ私でも飲めそうですね
-
- ナイトプール
- 先日、ナイトプールに行ってきましたが、寒い(>_<)娘達は入っていましたが私は見てるだけ、、、涼むというより雰囲気を堪能した感じですね。もっと暑い夜に行きたかったですね。9/24までやってるそうなのでまだの方は是非!!日焼けが気になる方はオススメかも♡以上、初体験ナイトプールでした
-
- 25000発の感動
- 皆さんいかがお過ごしでしょうか?夏は楽しいイベントがたくさんですね!川・海・プール・花火・BBQ・ビアガーデンなどなど毎年恒例の花火♡♡♡10代の時に行っていた花火には感動なんてなかったのに大人になり会場で見る花火に思わず涙腺を刺激され心臓に響く音は会場ならではの迫力!!打ち上る花火の数も見応えがあり、毎年観れる事に感謝しています。一緒に行った友人は何年ぶりかに観たとの事で、やはり感動して泣いていました。感動の涙は最高ですね来年も観れる様にと、また1年頑張ろうと思うのです♡
-
- 最高に嬉しいプレゼント!!
- 先月私の誕生日だったのですが、娘からの誕生日プレゼント♡買い物の際に私が可愛いと言っていた観葉植物をこっそりと買ってくれてたみたいで♡♡誕生日前日に寝ている間にこっそりと寝室に置いてくれてあって。サンタさんみたい!!サプライズ最高(^_-)-☆メッセージも大切な宝物になりました。こんな風に思っていてくれてるなんて思わなかったので、感動。大変な事を乗り越えてこれたのも娘がいてくれたお陰で、これからもさらに頑張らなくてはと改めて思った瞬間でした。